ごみの持込み(自己搬入)について
熊谷市、深谷市、寄居町から排出された可燃一般廃棄物を、熊谷衛生センター、深谷清掃センター、江南清掃センターに、直接 自己搬入することができます。詳細については、搬入する各センターにお問い合わせください。
受入日 | 月曜日から金曜日まで (土曜日及び日曜日、年末年始を除きます。) |
---|---|
受入時間 |
午前8時30分から午後4時30まで(時間厳守) ※周辺道路等での駐停車による待機は、通行の妨げとなりますのでご遠慮ください。 ※混雑緩和のため、受入開始直後の自己搬入はご遠慮ください。 |
料 金 |
※畳は1日につき10枚程度まで、10キログラムにつき180円 ※事業ごみを搬入される方は、産業廃棄物は持ち込めません。 |
- 事業ごみの出し方(事業系一般廃棄物に限る)
熊谷市内の事業所は、熊谷衛生センター、江南清掃センターへ搬入してください。
深谷市内の事業所は、深谷清掃センターへ搬入してください。
寄居町内の事業所は、江南清掃センターへ搬入してください。
持込みの注意点
- 少量のごみは、できるだけ決められた「ごみステーション(集積所)」に出すようご協力をお願いします。(事業系ごみを除く)
- 月曜日、金曜日、12月後半、3月後半から4月前半、5月の連休前後は、特に混み合いますので、できるだけこの時期を避けてください。また、時間に余裕を持ってご来場ください。
- 場内は一方通行となります。徐行のうえ標識や係員の誘導に従って車の移動をお願いします。
- 徒歩や自転車、バイクなどでの持込みの場合は正確な計量が出来ませんのでご遠慮ください。
- 小さなお子さんなどの入場は危険ですのでご遠慮ください。
- ペットをお連れの場合は搬入車両から逃げ出さないように十分注意してください。
※各センター内においての交通事故等については、大里広域市町村圏組合は一切の責任を負いません。
計量での注意点
- ごみの計量は車に人が乗った状態で行います。
- 台貫(秤)に乗る際は、係員の指示に従ってください。ごみについて係員が内容を聞き取り確認します。
- 車両ごとに台貫(秤)に乗り、(入出の際1回ずつ計2回測る。)積載時と空車時の重量差から積載量を算出し、その重量に応じて処理手数料を徴収いたします。
※台貫(秤)は、定期検査を行っておりますが、雨や強風など天候により重量誤差がでます。自宅のヘルスメーター等で計量した重量との誤差が出ることをご理解ください。
プラットホームでの注意点
- 各センターの工場内は危険なため、安全確保の観点からサンダル等の履物での入場を禁止します。特に雨天の場合は滑りますので、ご注意ください。また、作業をする方以外は必ず車内で待機させてください。
- プラットホームでごみを捨てる作業は、原則ご本人に行っていただきますので、作業しやすい服装でお願いします。軍手、マスク、ヘルメットなど必要に応じて準備してください。
- ごみピットは転落の危険がありますので、場内の注意事項や係員の指示に従い十分に注意して作業をお願いします。
- 持込みできないごみについては、係員の指示に従って持ち帰っていただきます。
持込めないごみについて
- 熊谷市・深谷市・寄居町以外から排出されたごみ。
- ごみの分別がされていない場合。
- 申請書に虚偽の記入をした場合。
- 産業廃棄物及び特別管理産業廃棄物。
- 特別管理一般廃棄物。
- 各センターで処理出来ない種類のごみ。(処理不適物及び処理困難物等)
- 無許可で一般廃棄物を請負い、収集運搬している事業者は受入れを拒否します。
- 著しく悪臭を放つ物、液体状の物、土、砂、石、灰等。
- 特別に大型の車両での持込みの場合。(10トントラック等)
- その他、係員の指示に従わない場合等。
※上記以外にも、受入れ能力または処理能力を超えるもの、もしくは焼却炉・破砕機等を著しく傷めると判断されるものは受入れをお断りする場合があります。
問い合わせ先
熊谷衛生センター | 〒360-0857 熊谷市西別府583番地1 TEL 048-532-2021 |
---|---|
深谷清掃センター | 〒366-0816 深谷市樫合750番地 TEL 048-571-0799 |
江南清掃センター | 〒360-0107 熊谷市千代9番地 TEL 048-536-5745 |